産後3ヶ月までの記憶がありません / ベビーマッサージ&ふれあい遊び動画紹介
自己紹介
こんにちは!
触育ベビーマッサージ の
浜崎かなこ です。

今日は、
私とベビーマッサージとの出会いについて
少しお話させていただきます。
私が「ベビーマッサージ」と出会ったのは、
長女が生後3ヶ月の頃でした。
生後3ヶ月は早いですか?
それとも、遅いなーと感じましたか?
私は、大学を卒業してから、
小児科で働いていましたし、
出産前後では
育児本やママ向けの雑誌、
インターネット検索もして
子育てについてたくさん調べましたが、
「ベビーマッサージ」という言葉を
目にすることなく過ごしていました。
その頃の私は、
とにかく毎日の育児に追われて
疲弊していて、、、
正直、長女が誕生して
生後3ヶ月くらいまでの
記憶がほとんどなく、、、(泣
我が子は笑っていたのか?
どのような表情で過ごしていたのか?
私は笑っていたのか?
毎日何をして過ごしていたのか?
悲しいことに、、、
思い出すこともできません。

↑ 長女 生後1ヶ月。私はパジャマ姿。
そんな私ですが、
長女が生後3ヶ月になった頃、
ようやく外に出ようかな
という気持ちになれて
地域の子育てひろばに
遊びに行きました。
そこで出会ったママさんが
「ベビーマッサージ教室に行ってるよー!」
ということを教えてくださったことが
キッカケで、
私は、ベビーマッサージ教室に
参加してみることを決意します。
ベビーマッサージ講師として
お仕事をするようになった今、
「意外ですね!!」
と言われることが
多いのですが、、、
実は、私、、、
知らない人しかいない場所に
行くことが、すごく苦手です。
相手が求めているものだったり、
自分がどう見られるのかを気にしすぎて
他のママさんたちが会話している中に
入っていくことができません。
なので、私にとったら、
知らない人しかいない
ベビーマッサージ教室に参加をするのは
すごくすごくドキドキすることで
不安な気持ちもいっぱいありました。

そんなドキドキしながら参加した
ベビーマッサージ教室ですが、
正直、、、全く上手くできずに
ほぼほぼ長女を抱っこして終わりました(泣
でも、不思議と私の心は
晴れやかになっていたんです♡
・ちゃんと子育てをしたい!
・いいママでいなきゃ!
・要領よく進めたい!
そんな私の理想とかけ離れた
赤ちゃんのいる毎日に嫌気がさして
落ち込んでいた日々だったし、
ベビーマッサージも
上手くできなかったけれど、
長女のお顔も、
今この瞬間でしか会えない姿も
ベビーマッサージを通して
真正面から感じることができた気がして、
充実感で溢れていました。

でも、その当時の私にとって
ベビーマッサージは
非現実的なもので、
今のように
暮らしの中の当たり前に
なってきたのは、
ずっとずっと先の話です。
もし、今、長女が誕生した瞬間に
タイムスリップできるとしたら、
もっとラフに、心に余裕を持ちながら
ベビーマッサージ を楽しみたい。

「やらなきゃ!」
「やってあげなきゃ!」ではなく、
赤ちゃんのいる暮らしの中で
目の前にいる我が子を
しっかりと受け止めてあげて
子育てに自信を持ちたい!
そしたら、もっともっと、
長女が赤ちゃんの頃の
かけがえのない時間を
心から楽しめていたはず、、、、、
そんな気持ちでいます。

なので、
” ベビーマッサージやってみようかな ”
と思えるタイミングで、
おうちの中で
ふらっと楽しんでいただけるように
↑ 動画をこちらにまとめました!
随時追加していこうと思っていますので、
追加されるのも楽しみに
していていただきたいと思っています。

上記のリンクを開くためには、
専用パスワードの入力が必要です。
パスワードについては、
↑ こちらの公式LINEに登録後、
他の言葉や文字などは
一切入れずに、
どうが
の3文字を送ってくださいね!
送っていただけましたら、
すぐにパスワードが届きます!!
動画を参考にしていただきながら
赤ちゃんと過ごす時間を、
ベビーマッサージ&ふれあい遊びで
楽しんでいただけると嬉しいです♡
