2023年10月19日 子ども3人の育児で役に立ったもの
卒業生
2023年10月19日
触育ベビーマッサージ 講師養成講座
卒業生限定で参加できる
「 コミュニティ 」を開催しました!!
(一番上、左から2番目が浜崎&我が家の次女です)
この日は、
「 メンバーからのシェアday!! 」
ということで
今!まさに!
0歳、3歳、6歳の3人の子どもの
子育て奮闘中のメンバー
倉林ゆき ちゃん
( https://babymamlife.com/yuki-2/ )より、
子ども3人の子育ての
リアルなシェアをいただきました。
そのシェアの中で
特に印象的だったテーマが
”
子ども3人とも
ベビーマッサージへの
反応が違う!
”
という内容です。
紹介させていただきますね!!
6歳の長女ちゃんは
とにかく触れてほしい
甘えん坊ちゃんで
ママがしてくれる
ベビーマッサージが大好き♡
3歳の長男くんは
0歳の頃からベビーマッサージをしていたのに
1歳6ヶ月頃から触れることが
できないくらい活発になり
ちょっぴりガッカリしたことも、、、
ですが、3歳になった今、
自分から「ベビーマッサージやって!」と
ごろんと横になり
自分で おうたを歌うように
楽しむ姿が見られていて
ちょ〜〜〜〜〜可愛い♡ とのこと!
そして、
0歳4ヶ月の次女ちゃんは、、、
お洋服を着たままの
ベビーマッサージは好きだけど
裸んぼでのベビーマッサージ は
苦手な様子。
そんなお話をしてくださりました。
ベビーマッサージ って、
お子さんによって
本当にいろいろな表情や
反応をしてくれます♡
なので、
言葉でのコミュニケーションが
できるようになる前から
自分の大切な我が子の
「好きなこと」「苦手なこと」を
小さな反応から汲み取ることができる!!
さらには、
毎日の子育ての中でも
子どもの心に寄り添った関わりが
できるようになっていくのです!!
ちなみに、、、
今回シェアしてくれた卒業生は
1人目(長女ちゃん)の産後は
子どもの泣き声が怖くて
心が塞ぎ込んでいたそうです(涙
そのような辛い経験を乗り越え
また、元々、
子どもの対しての
知識がないママさんでしたが
ベビーマッサージを
学んでいただいた先には
子どもへの関わり方が
本当に上手になっていきます♡
子育てライフが今よりもっと
楽しくなるしか考えられないですよね!!
↑クリック↑
ベビーマッサージ の勉強をする!!
浜崎の開催する
触育ベビーマッサージ講師養成講座は
2023年内では、
11月スタートが最後となります!
子どもが小さいからこそ
ベビーマッサージを学び
正しい知識を理解して
我が子へ触れる・関わることは
自信のない子育てからの
脱却になりますよ!